Don't want your love anymore Don't want your kisses, that's for sure I die each time I hear this sound Here he comes, that's Cathy's clown
I gotta stand tall You know a man can't crawl When he knows you're tellin' lies and he hears 'em passing by He's not a man at all
When you see me shed a tear And you know that it's sincere Don't you think it's kinda sad that you're treating me so bad Or don't you even care?
あなたの愛はもういらない
あなたのキスはいらない、間違いないよ
この音を聞くたびに僕は死にたくなる
また奴が来た、あれはキャシーの道化師
僕は堂々としていなくては
男がへつらっているわけにはいかないんだ
君が嘘をついているのを知りながら奴らが通りすぎるのを聞いたら
男ではいられなくなる
あなたは僕が涙を流したのを見た時
それが心からだと知っていながら
僕にひどい仕打ちをするなんて悲しくないのか
それとも気にもとめていないのか?
もう一曲は、リンダ・ロンシュタットのカバーで有名な『You’re No Good』。カラオケで歌うとスッキリしそうな歌詞です。
Feeling better now that we're through Feeling better 'cause I'm over you I learned my lesson, it left a scar Now I see how you really are
You're no good You're no good You're no good Baby you're no good
I broke a heart that's gentle and true Well I broke a heart over someone like you I'll beg his forgiveness on bended knee I wouldn't blame him if he said to me
You're no good You're no good You're no good Baby you're no good
I'm telling you now baby and I'm going my way Forget about you baby 'cause I'm leaving to stay
この描写ですが、私が想像するに語り手は今眺めている女性の中に、母親の姿(like a dead china doll/冷たいチャイナドール)を見出してしているような気がします。その女性と母親は鏡像関係にあり、過去と現在を繋いでいる。語り手は継父の存在があったことで、距離を置いたところからしか母親を愛することが許されなかった事実が、大人になっても自身と人との繋がりに強い影響を与え続け、時に同じような状況を作りだしてしまう。(I’m tired/looking out on the substitute scene疲れてしまったんだ/身代わりの場面に向き合うのは)
聞き覚えのある名前
they’re calling someone/such a familiar name(誰かが呼ばれている/聞き覚えのある名前で)とあるのは、語り手の家族から呼ばれていた名前(familial name)かもしれないし、現在呼ばれている名前(familiar name)かもしれない。いずれにせよ、I’m so glad that my memory’s remote(記憶が薄れていくのが嬉しい)と歌うことで語り手はその場を離れ、聞き手は自身の過去の記憶を思い浮かべるのではないでしょうか。より自伝的なものから離れていくようです。
ありもしないことを考えてるミスター・マン
『You're no good 』の歌も、tell Mr man with impossible plansのミスターマンも、継父を責めているようでありながら、実は語り手の内面の声のようにも聞こえます。もし自分が子供の頃にもう少し違った愛情をもらっていたとしたら?もし自分が愛する人が同じように自分を愛してくれたとしたら?こと人間関係に関しては私たちは過剰に期待したり、反応してしまったりするものですよね。
これから君を知ることはないだろうけど、それでも君を愛するんだろう
I’m never gonna know you now, but I’m gonna love you anyhow
調べてみたらポピュラー音楽にも3/4拍子のワルツは結構あるんですね。ビートルズにも沢山あってジョン・レノンが割と好んで曲にしていたようです(Baby's In Black, Norwegian Wood, She's Leaving Home など)。 テネシーワルツに代表されるように三角関係を歌ったものが沢山ありますよね。ワルツ#2でもやっぱり3という数字は意識されているようで、幼い頃の語り手、母、継父の関係、そして、語り手、母、女性の関係、そして過去、現在、未来についても歌われている気がします。
I’m never gonna know you now, but I’m gonna love you anyhow
now she’s done and they’re calling someone
such a familiar name
(such familiar names)
I’m so glad that my memory’s remote
‘cause I’m doing just fine hour to hour, note to note
here it is the revenge to the tune
(he’s gonna have his revenge to the tune)
(he knows the words but he can’t sing the tune)
“you’re no good
you’re no good you’re no good you’re no good..”
can’t you tell that it’s well understood?
I’m never gonna know you now, but I’m gonna love you anyhow
I’m here today and expected to stay on and on and on
I’m tired
I’m tired
looking out on the substitute scene
still going strong
(where we belong)
xo, mom
(me and my mom(I love you, mom)
it’s ok, it’s alright, nothing’s wrong
(it’s all wrong)
tell Mr man with impossible plans to just leave me alone
in the place where I make no mistakes
in the place where I have what it takes
I’m never gonna know you now, but I’m gonna love you anyhow
I’m never gonna know you now, but I’m gonna love you anyhow
I’m never gonna know you now, but I’m gonna love you anyhow
ワルツ #2
はじめにマイク、そして吸いかけの煙草 「キャシーズ クラウン」を歌いながら
あれは今彼女が結婚している男
あれは彼が街を連れ歩く女
彼女は落ち着き払っているように見える、実際そうなんだろう
誰がはっきりわかるというのだろう?
彼女は何の感情も示さず
冷たいチャイナドールのようにぼんやりと前を見つめている
これから君を知ることはないだろうけど、それでも君を愛するんだろう
もう彼女は歌い終わって、誰かが呼ばれている
聞き覚えのある名前で
(such familiar namesここでは名前が複数形) 記憶が薄れていくのが嬉しい だって僕は刻一刻、一音一音 うまくやっているから これがその歌への仕返しさ (he’s gonna have his revenge to the tune 彼はその歌に仕返ししようとする) (he knows the words but he can’t sing the tune歌詞を知っているのに彼は歌を歌えない) 「あなたは酷い人、あなたは酷い人、あなたは酷い人」 そんなこと百も承知だってわからないの? これから君を知ることはないだろうけど、それでも君を愛するんだろう 僕は今日もここにいて ずっとずっと居続けるってことになってる 疲れたよ
疲れてしまったんだ 身代わりの場面に向き合うのは 未だ強くなるばかり (where we belong me and my mom 僕と母さんがいるところ) 愛をこめて 母さん (I love you, mom愛しているよ、母さん)
OK、いいんだ、何もおかしくないよ(it’s all wrong全て間違いなんだ) ありもしないことを考えているミスター・マンに僕に構うなと伝えてくれよ 僕が過ちを犯さないところで 僕に何が必要かわかっているところで